たてすべり窓は開閉が調整できます
こんにちは。設計・コーディーネーターの和田です。
ありさ住宅では、新築のプランをするときに、”たてすべり窓”や”よこすべり窓”を標準の窓として採用しています。すべりだし窓のメリットといえば・・・
・引違い窓と比べて、換気の効率が上がること
・引違い窓と比べて、閉めたときの気密性が高いこと
今まで引違い窓しか触ったことがない・・・というお客様も多く、その良さは住み始めて初めてわかるかもしれません。
写真のように、左右にたてすべり窓があり、中央にFIX窓がある組み合わせをウィンドキャッチタイプといいます。これは、採光も取れる上に、どちらからの風も入りやすいので特におすすめ。
さらに、この窓は「全開」と「半開」を切り替えることができるようになっています。
「全開」にすると、どの角度までも完全に開けることができます。
「半開」にすると、写真の幅以上には開かないようにロックがかかり、止めることができます。普段、換気をしたいときにはこの幅で十分ですね。
窓は大きく開ければたくさん風が入ってくるとは限りません。
自然の太陽や風を活かした設計をしておりますので、どうぞご相談くださいね。
~枚方・寝屋川・交野の注文住宅・建て替えは、ありさ住宅 へ~
ありさ住宅株式会社
TEL【0120-361-020】
住所【大阪府枚方市西禁野2丁目9-16】
【京阪枚方市駅より徒歩8分】
【駐車スペースあり】
営業時間【9:00~18:00】
定休日 【毎週水曜日】
LINE@はじめました!
イベント情報をお届けしています
おすすめ記事
-
- 建築まめ知識
-
制震装置 TRCダンパー その3
どうも。 里村です。 まだまだこのネタで引っ張ります(笑) 前回に続きTRCダンパーの続きを書いてみます。 先日のブログではTRCダンパーの特徴に…
-
- 建築まめ知識
-
制震装置 TRCダンパー その2
どうも。 里村です。 前回に引き続き制震構造について書いてみます。 先日のブログで紹介しました制震装置TRCダンパーですが製造しているメーカーは住友理工になります。住友グル…
-
- 建築まめ知識
-
制振装置 TRCダンパー
こんにちは。 里村です。 今日は制振装置TRCダンパーの話を書いてみます。 去年は大阪でも震度6弱という地震がおき、枚方市や高槻市でたくさんの被害が出まし…
-
- 建築まめ知識
-
たてすべり窓は開閉が調整できます
こんにちは。設計・コーディーネーターの和田です。 ありさ住宅では、新築のプランをするときに、”たてすべり窓”や”よこすべり窓”を標準の窓として採用しています。すべりだ…
-
- 建築まめ知識
-
リフォームとリノベーション
こんにちは 里村です。 今日はのテーマはよく似た意味で同義語のようになっている 『リフォーム』と『リノベーション』の違いを書いてみたいと思います。 この二つの言…
-
- 建築まめ知識
-
エルスターSとAPW330の比較 その2
こんにちはー。 里村です。 今日は、エルスターSとAPW330の続きになります。 先日はAPW330の優れた点を書きましたが今回はエルスターSの優れた点を書いてみようと思います。 早速ですが、 …